雨の葵祭@下鴨神社

斉王代IMG_0842斉王代DSCN0083ご一行は下鴨神社に到着。途中で雨がばらつきましたが、それでも、斎王代が歩ける程度でした。一の鳥居の着いてからは、童女に裾をもたせて参進するのです。

葵祭は日本最古のお祭り。嵯峨天皇は最愛の皇女・有智子内親王を賀茂の社に奉仕させました。それ以来、内親王を斎王とした葵祭りは国を挙げてのお祭りとなったのです。

斎王代と「代」がつくのは、現在は内親王ではないから。戦後、京都で代々続く由緒ある家のお嬢さんが選ばれるようになりました。纏っているのはもちろん、十二単。垂髪に飾り金具は、金枝と銀の梅花で飾られた心葉をたてたもの。左右に垂らしているのは、白い組紐を蜷結びにした日蔭の糸。

左の写真、斎王代の腰輿(およよ)を抱えているようで、実は車輪がついているので、それほど難儀ではありません。しかし、上賀茂に着いてからは・・・。

この後、勅使が主役の「社頭の儀」が行われましたが、私は途中までで、上賀茂神社に向かいました。