2016年8月 浴衣で、茶、茶、茶・・・

★IMG_3658亀岡「楽楽荘」での月釜。8月は「浴衣で、茶、茶、茶・・・」。女性陣は浴衣が原則というお茶会でした。私の席では、お正客は浄土真宗の和尚様。次客のご長男、しぐさがよく似ています。★IMG_3655
下の写真は北町商店街が購入したトゥクトゥク。タイから輸入して、紅白に染め替え、いや塗り替えたらしい。駅まで迎えに来てくださり、お茶席のあと、再び乗車。食事までの間に北町を周遊。日が陰って、風がとっても気持ちよかった。
★IMG_3681
この日、京都は昼過ぎまで雨。最初は朱の羅博多献上を考えていたのですが、迷ったあげく、化繊の帯にしたのです。駅についてみると、亀岡は晴天で、少し悔やまれたものの、手が不自由なこともあり、作り帯でちょうどよかったのかも。
そうなんです。私の左手はギブス状態。路上でころんで手をついたときに、手首にヒビが入ったため、不便な日々を送っております。
トゥクトゥク14191324_563021563881020_627081364_o浴衣は紫織庵製芭蕉文。7月に着ているペリドット色のに比べて葉が大きいです。仕立て済のをセールで購入した際、着丈と袖幅だけ直したのですが、やはり前幅後幅なども大きくて、立ち姿が幅広に映ります。経費はかかるけれど、来夏までに幅も直そうと思います。
追伸1:お茶大好きの和尚様は、浄土真宗本願寺派(西本願寺)の歓喜山 光明寺@神戸、四代目です。
追伸2:AKIOの受難は続きます。食事の前に、洋館にあるマントルピースの大理石に頭をぶつけてしまいました。まさに泣きっ面に蜂。充電していたアイフォンを、床に近いコンセントから抜いた矢先のこと。テーブル席から話しかけられ、それに答えようとして振り返り、頭をあげる角度を間違えたのでした。家の中で安静にしております。