7月11日 ファーストクラス、その天国と地獄 1

  ジャカルタからワシントンへ帰ってきた。せっかくだから、シンガポールからNYへの直行便にトライしてみたかったのだが、6月末に始まったこの便には空席がない。それのみならず、東京―ワシントンも東京―シカゴもマイレージ枠には空席がないのである。唯一存在したチケットは、シンガポールからLAに飛び、国内線でワシントンへというコースであった。これが地獄のチケットだったのである。

 東京からシンガポールに飛んだ時は天国だった。さすがSQのファーストクラスである。やたらだだっ広く、椅子も大きくてクイーンのような気分。アメニティグッズにも少しワクワクさせられた。アイボリーのポーチに入ったブルガリのローション、ぶどう色のジバンシィ製スウェット上下。各航空会社のアメニティの質が下がっている中で、久々のお得感。これらは秀逸だったし、重宝した。

 くわえて食事も贅沢。なんといってもオードブルにキャビアがごっそりとお皿にもられているのを見た時は感激した。ウズベキスタン映画を出品して映画祭に出席するため黒海沿岸アナパに行って以来、キャビアを口にしていない。シャンペンも種類が豊富、ワインも年代物が用意されているではないか。ランチとは思えない豪華さに、眠ることは止めて、ひたすら飲むこととビデオ鑑賞に徹することにした。

 そしてシンガポールでの乗り継ぎ。いつものようにチャンギ空港の本屋で過ごしてもいいのだが、お膝元でのSQのラウンジを試してみたくて、寄ってみることに下。

 がっかりしたのが、ラウンジまでの距離。表示に従って移動していくと、これが複雑怪奇でようわからん。よほど長く時間をつぶす時でないと、本屋でいいか、になってしまう。しかし、ようやくたどり着けば、そこはビジネスとファーストは左右にきっちり差別化されていた。

 驚いたのは、その広さである。乗り継ぎのために空港のホテルで眠ったことは何度かあったが、あの不愉快なホテルで過ごすことを思えば、ここで夜を越したほうが、きっと楽しいに違いない。PCが何台も用意されている上に、読み物も食べ物も豊富である。お国柄とは飛行機でも登場したサテなどのマレー料理と中華の両方がそろっている。エコノミーのミールで我慢していたら、ここでガツガツ食べたに違いない。いや待て。そんな安いチケットで飛ぶ人間には、ここは立ち入り禁止区域である。やっぱり無駄だ。ファーストクラスだからといって一人の人間に限りがある。富める者は食事を捨て、貧しい者は常に飢えているか、まずいミールが相場である。なんだか弱肉強食社会の縮図のようで腹が立つ。それに、私は二度とここに入れないかもしれないのだ。そう思ったら、やっぱり何かを食して帰らないともったいないではないか。機内であんなに食べたのだから、もう入らないはずが、結局、ビールのつまみと称して、あれこれ試食してしまった。この卑しさが私をデブへと導くのである。

こうした夢見心地の体験は、そう簡単にはできないものである。夏休みにさしかかっているのに、ぎりぎりにブッキングした罰。帰りは悲惨な目にあった。

 まずはシンガポール-LA便。SQなのに、これがビジネスなのである。空席がなかったのではない。ファーストクラスを持たない飛行機だったのだ。しかも、そのことをUAの予約センターのオペレーターは告げなかったため、私がこの事実を知ったのは、ジャカルタでカンファームした時である。

 120000マイルも使い果たすというのに、この仕打ちはない。7日に帰るのであれば、東京―ワシントンDC直行便のファーストが押さえられたのだ。しかし、私は飛行機を選ばなかった。むしろジャカルタに少しでも長く滞在することを優先したのである。結果、曽我さんの家族再会の現場に居合わせたのだから、良しとしよう。ここでは、ひたすら眠ることを重視したのだった。

 しかし、本当の地獄は、LAに降り立った後に始まるのである。