2018年6月 オレボレブラのワンピ@イノダ

暮らしているところから、イノダ本店はあまりに近く、友人はイノダにやってきて、私を呼び出すことがある。そんな折、気楽に着られるワンピ。北山通にあるオレボレブラブティックは、ブタモチーフのお洋服がいっぱい。ブタさんに抵抗あったので、最初は黒のワンピから。やがてブタさんがたくさん書かれた夏物をセールで買い込むはめになるのです。

2018年5月 ローブモンタントもどき

明治維新以降、皇室の正式参拝はローブデコルテと定まりました。戦後、長袖でもよくなり、ローブモンタントをお召しになられます。神社の参拝には、和服を目指す私ですが、早朝遠出する場合は、洋服にすることがあります。できるだけ神職さんに近い配色にするか、あるいは、ローブモンタントもどきで。この服は、鳥居ユキさんによるもの。薔薇が浮き出るのが嬉しい。シスターのようでもあり、欧州の教会でのミサにも着てゆけます。バチカンに行ったときに、これがあったらなあ。

2018年3月 六角堂の御幸桜

六角堂の御幸桜。最初は白。やがて桜色に変わるのですが、油断していたら、もう桜色に。
枝ぶりが気に入って購入した桜文の着物。桜の中に埋もれると、あたかも色無地の着物に桜が映り込んだかのように見えます。

IMG_9762

襦袢も、桜と雀。 この後、茶友の席拓きへ。

2018年3月 びわ湖疏水船に試乗して

IMG_9342滋賀県三井寺駅で集合して、水路で京都の蹴上へ。明治維新150年の今年、びわ湖疏水船が29日から運航されます。幸運にも、一足先に載せて頂きました。桜、桜、桜、・・・いまにも咲きそうな蕾を観ながら、岸辺が桜色だったらなあと残念がいっぱいの私。IMG_9317せめて私が帯を桜色にしてきて、つもり、つもり、つもり。文様で季節先取りは、こういうのを言うのでしょうね。
乗船は約1時間。琵琶湖と疏水の水位を調える大津閘門から、旧御所水道ポンプ室前まで走ります。とても慣れているガイドさんの説明を聞きながら、疎水の歴史がよくわかるので、ぜひぜひのトライしてみてくださいね。
IMG_9335
追伸:茶友が30日に乗船しました。桜は未だだろうと覚悟の切符購入にもかかわらず、な、なんと、まさかまさかの七分咲きで、と喜んでいました。早咲きの桜に笑った人、泣いた人いろいろの今年です。
 

2018年3月 弘道館へ水仙の帯で

IMG_9021弘道館の歴史講座へ。今年は歴代天皇を軸にお話し頂いているので、とても面白い。
皆が梅に目がいっているときに、健気に咲いている水仙。今年は締めそびれていたので、こちらを選んでいます。IMG_9018
お庭のオカメザクラが満開でした。床の軸は、藤田嗣治。
IMG_9035