写真は以前撮影したもの。母の雛飾りを継承。昭和9年、京都製のようですが、調べてみると、京都とは微妙に人形の役割が違うのです(この話はまたいつか)。
今年は執筆中につき、御殿飾りはおあずけ。お人形だけ並べました。しかも、旧暦風に、少し時差をつけて。
この帯を締めて3月3日の桃花神事に参列するつもりが、インタビュー2本と重なって両立せず、断念。でも、取材にはこの帯で。桃の節句でしたので。
ドットにブルーがあるので、母のターコイズ鮫小紋に合わせようと考えたのですが、光琳梅の襦袢を着たくて紬を選びました。鮫小紋は裄が短く(縫いこんであった中と妬けた外で色が違うため、袖幅も肩幅も出せず)、最大公約数的サイズで仕立てた光琳梅の襦袢だとはみ出るのです(鮫小紋専用襦袢を1枚仕立てざるを得ませんでした)。
祇園の歌舞練場はすっかり「都をどり」モード。でも雨が降ってきたので急いで撮影。顔はノーファンデにつき小さくアップしておきます。
投稿者: AKIO Satoko
白梅の季節に
早いもので3月――。
嬉しいはずの春の陽射しに急かされながら、集めた材料を上手くまとめられず、七転八倒の日々を送っております。
本日も桃花神事には参列できず、インタビューが2本。ストイックに取り組まねばと自分を追い込んでいるゆえ、ブログの更新もままならず、どうぞお許し下さい。
くわえて、坂東三津五郎丈の早すぎる逝去に、混乱したままの一週間でした。もともとリサーチのため東京滞在を予定。前夜に飛び込んできた訃報に一睡もできず、朝一番の新幹線に乗りました。喪服をスーツケースに詰め、お別れには和服を着るべきと勝手に思い込んで。
指先まで隙のない舞いを観ることも、奥が深くて気品漂う彼の句を選ぶことも、もうかなわないのだと思うと、悔しくてなりません。
写真は荼毘にふされる前日、宮内庁書稜部前に咲いていた白梅。上品で折り目正しかった三津五郎さんと重なって、瞳がうるんでしまった私。結果、焦点があった写真はこの1枚きり。
気持ちの整理がついたら三津五郎丈のことを書きたいと思いますが、いまは静かにご冥福をお祈りいたします。
2015 年02月 三津五郎丈のご冥福をお祈りいたします
嬉しいはずの春の陽射しに急かされながら、集めた材料を上手くまとめられず、七転八倒の日々を送っております。ストイックに取り組まねばと自分を追い込んでいるゆえ、不義理の数々、どうぞお許し下さい。
くわえて、坂東三津五郎丈の早すぎる逝去に、混乱したままの一週間でした。もともとリサーチのため東京滞在を予定。前夜に飛び込んできた訃報に一睡もできず、朝一番の新幹線に乗りました。喪服をスーツケースに詰め、お別れには和服を着るべきと勝手に思い込んで。
俳句を通じてのご縁でした。告別式にはスケジュールのやりくりができた仲間8人で参列。うち6人は1月の句会に出席できず、ひどく悔やんでおります。「これから何度も何度も会えると思っていたから」と涙しつつ。
指先まで隙のない舞いを観ることも、奥が深くて気品漂う彼の句を選ぶことも、もうかなわないのだと思うと、悔しくてなりません。
写真は荼毘にふされる前日、宮内庁書稜部前に咲いていた白梅。上品で折り目正しかった三津五郎さんと重なって、瞳がうるんでしまった私。結果、お見せできる写真は、この1枚きり。
気持ちの整理がついたら三津五郎丈のことを書きたいと思いますが、いまは静かにご冥福をお祈りいたします。
告別式に参列
俳句を通じてのご縁でした。青山斎場での告別式にはスケジュールのやりくりができた仲間8人で参列。うち6人は(私も含め)1月の句会に出席できず、ひどく悔やんでおります。「これから何度も何度も会えると思っていたから」と涙しつつ。
心からご冥福をお祈りします。
三津五郎丈の旅立ち
リサーチのために東京へ。
夜はエンジン01教育委員会に久しぶりに出席。坂東三津五郎丈後援会理事でもある奥谷さんに誘われ、ご自宅へ。
安らかな表情でした。舞台の上で眠る役を演じていて、いまにも、すくっと起き上がりそうでした。8月の舞台「たぬき」のように。
明後日の告別式には句会の面々と一緒に参列する予定で迷ったけれど、ご自宅にご一緒して良かった。旅立ちの前にお顔が見られて。
お嬢さんとの会話で、最後は家族がひとつになったのだと実感しました。思い出されるのは、「お父さんだけど」と言いつつ、ご自宅に電話をされていたこと、お嬢さんのために空港でお土産を買われていたこと、若き頃、お稽古の帰りに勘三郎さんと二人で六本木通の歩道で踊っていた話などなど。
律儀でこちらに緊張を強いる一方、温かい笑顔で迎えてくれた三津五郎丈の旅立ち。こちらも笑顔で送り出したいけど、寂しいやら、悔しいやら、気持ちの整理がつきません。
2015年02月 琳派400年
2015 年02月 引きこもり執筆中
春節対策
春節です。中国人観光客が大挙して上陸します。
京都も沖縄も、日本全国ホテルは満杯で困っているとの声が届いています。
新幹線など」移動手段はほとんど占拠されている可能性大。それを計算に入れて、行動せねば。ドラッグストアや量販店にも、必要なら今夜のうちに。品切れになるかも。
ウクライナ停戦
早起きしたくても、外が暗くて、つい2度寝。起きるのは6時過ぎ。原稿に集中せねばと思いつつ、NHKBSで海外ニュースをチェック。
ウクライナから戦闘の映像が消えて、ほっとしました。 ウクライナは、ユダヤに改宗したハザール人の地。実は、イスラエルの問題とも関係し、複雑なのです。
紀元節
今朝早起きして観た海外ニュースでは、テロ組織「ポコ・ハラム」による殺戮から逃げようと、着の身着のままで国境まで歩いてきたナイジェリアの人々の姿が映し出されていました。
今日は紀元節、建国記念日です。日本がこのまま戦禍を免れられますように。平和な毎日に感謝。




