無形文化遺産シンポジウム by 明日の京都文化遺産プラットフォーム

今日、開かれた「明日の京都 文化遺産プラットフォーム」主催のシンポジウム(私も企画調整員の一人)。かくも多くの知人友人にご来場いただいたとは、感謝感激です。会場ではせっかくお声をかけて頂いたのに、丁寧なご挨拶ができなかったこと、この場を借りてお詫びします。事務局による公正な抽選を潜り抜けての当選、私にとってもサプライズのご対面となるのでした。

お持ち帰り頂いた書類の中に入っている「神と仏の歳時記」、素人写真はこういう場面で生かされるのだと、ご笑覧くださいね。最終頁に当団体の趣旨を記していますので、ぜひ。

2019年3月 ひいな茶会@西行庵へ、ひいなの帯で

3月3日は超ハードスケジュール。当初よりお茶会を2件、梯子して、夕方の新幹線で東京へ行くつもりでしたが、急遽、午後に予定が入り、西行庵さんで開かれるひいな茶会を一席繰り上げ、鶴棲居での月釜を一席繰り下げてもらいました。そして、ほぼ最終の新幹線で東京へ。

帯はもちろん、ひいなの帯。色無地は高野槙。

写真は、書家の宮林さんが撮影。神明舎の講座に来てくださっています。次回、健康サロンでは、下の写真に写っていらっしゃる井原先生がレクチャーしてくださいます。骨折で入院されていましたが、退院されて、京都での文化活動を再開されました。杖で歩く姿がちょっと痛々しい。