2月29日の光景

表参道にある銀行に午後三時前に行ったところ、ATMに超長蛇の列。中はといえば、人がびっしり。同じ月末でも、2月末は28日までで日にちが少ないので、いつも混雑するというのだが、1日多い今年も同じ光景みたいです。

それにしても、さすが表参道。会社のために振込みに来たであろうOLたちも、洋服のセンスがよくて、びっくりです。

十三回忌の法要

早いもので父が旅立って12年。某私立女子高の初等部に入学が決まっていた姪が、この春卒業。命日は3月5日なのだが、法要はその前の日曜日に行い、その後、ホテルで親戚の人々とともに父を偲んだ。

日本橋で鶴瓶師匠の「らくだ」を聴く


コレド
昨日、日本橋三井ホール「第5回COREDO落語会」に伺いました。「火焔太鼓」橘家圓太郎師匠、「天狗裁き」柳家花緑師匠に続いて、中入り後は笑福亭鶴瓶師匠の「らくだ」。

圓太郎師匠、安定感があって、素敵でした。鶴瓶師匠の落語は初めて。益弘さんが2年かけて口説いたそうです。75分の高座。引き込まれました。

京都から和服で、と思ったけれど、途中でYUKITORIIでの試着が待っていたので、洋服から着替えて、会場へ。日本の伝統芸能は、和服で聞くのが礼儀と考えているのです。

梅花祭

IMG_5961北野天満宮の梅花祭。上七軒の芸舞妓さんによるお茶会を梅枝の間からパチリ。

日本全国の天満宮、いずこも足を踏み入れた途端に、梅の香が漂ってくるようで、春でなくても梅の花をも探してしまいます。条件反射かな。

牛の像もあるの。古代史に興味ある人なら、チェックポイントですよ。

聖護院の五大力さん

IMG_9426京都では、街中で山伏を見かけることは決して珍しいことではないのです。平安神宮のすぐ北にある「聖護院門跡」では、年が改まると、寒中托鉢、節分会、五大力尊法要で賑わいます。

今日2月23日は塔頭・積善院準提堂の五大力さん。奥の「五大菩薩」にご注目(iphoneなのでピンボケ、ごめん)。大般若経転読法要、午後は護摩焚き(柱源護摩供養という特別な護摩)。地元の人々を中心に、大いに賑わっていました。盗難除けのお札を頂きつつの、粕汁のご接待も人気です。

 

湖北で熊を頂く

IMG_5670先日、琵琶湖の北、余呉湖で、熊を頂きました。臭みがまったくなくて、シルキーな舌触り。これを味わわずして、死ぬことなかれ、といいたくなる。とはいえ、KUMAはKAMI。感謝をこめることが大切。ありがとうございます。

IMG_5654

IMG_5657

右の写真は鍋の肉、下の2枚は、前菜の一部。

米大統領選 私的注目候補はケーシック。

ケーシックこのところ舞い込むツイッターは、とにかく英文が多い。アメリカ大統領選挙の予備選が始まったからです。いまもニューハンプシャーで投票の真っ最中@CNN。

日本のテレビでは不動産王トランプばかりが扱われていますが、私が密かに注目しているのは、この人、ジョン・ケーシック。オハイオ州現職知事の共和党候補。大人で、安定感があって、話も上手で、とても感じがいいのです。

いかにもアメリカ人が好きそうなタイプ。これからジワジワ上がってくると見ています。